前回「生命保険の非課税枠を利用した相続税の節税①」の続きです。

次の相続関係において、生命保険の非課税限度額1,500万円(500万円×3人)を活用するとどの程度節税できるのかシミュレーションしてみます。

保険①

契約形態

保険②

 

具体例① 遺産1億円、相続人 子3人、現在生命保険加入なし

この状態で相続が発生すると相続税は約630万円

生前対策として手持ちの金融資産1,500万円で一時払終身保険に加入した場合の相続税は約405万円

節税効果は約225万円

 

具体例② 遺産2億円、相続人 子3人、現在生命保険加入なし

この状態で相続が発生すると相続税は約2,460万円

生前対策として手持ちの金融資産1,500万円で一時払終身保険に加入した場合の相続税は約2,140万円

節税効果は約320万円

 

※具体例①②ともに支払保険料と死亡保険金が同額であるものとして試算しています。

 

遺産額や相続人の数によっては、生命保険の非課税限度額を活用することにより数百万円以上節税できる方もいらっしゃいます。

相続税申告をご依頼いただいたお客様や生前対策のお客様などに、今後の相続対策としてこの制度をご紹介しています。その結果、保険にご加入されたお客様に「もっと早く知っていれば前の相続のときにも利用したかった」とおっしゃっている方が複数いらっしゃいました。金融資産に余裕のある方は、生命保険の活用を検討してみてはいかがでしょうか。

高齢のため保険に加入できないと思っている方もいらっしゃいますが、保険会社によっては90歳まで加入できる保険があります。ただし、マイナス金利の影響で募集を停止している保険会社もあるため、詳しくは専門家にご相談ください。